「脳よだれ」展によせて

広告の左脳化が止まらない。

けれど手法や仕組みが多様化、
複雑化していく一方で、
広告ビジュアルはどこか
「説明するもの」になっているように思う。

けれど本来、
人を動かす力とは説明ではないはずだ。

生理、本能、意識下。
そんな人間の原始的な部分に突き刺さり、
衝動を呼び起こすことこそが、
広告ビジュアルの本来の価値であり
役割であるはずだと思う。

「脳よだれ展」は、
言語を介さずビジュアルだけで
人間の生理に訴えかける写真の展示だ。

ツバが出る。汗が出る。涙が出る。

考えるより前に、右脳がうずき出す。

左脳的コミュニケーションや
デジタル・テクノロジーが
席巻する時代だからこそ、
こんなビジュアルが新しく、強く、
必要なのではないか。

そしてそれを生み出すのは、
クリエイティブを
進化させ続けて来た
私たちの使命なのではないかと思う。

「脳よだれ展」は単なる写真展ではなく、
博報堂のフォトグラファーと
アートディレクターたちが
広告ビジュアルの力を復権させ、
コミュニケーションの力を
さらに強化させるための取り組みでもある。

株式会社 博報堂 代表取締役社長 戸田裕一

Afterword

Advertisements continue moving into left brain territory.

But, whereas their methods and structures have become more diversified and complicated, I think the ad visuals are in some way becoming more explanatory.

However, in the nature of things,
the power which influences people is not the explanation.

Bodies, instincts, and subconsciousness,
The true value and role of ad visuals are to reach into these primitive parts of human beings and evoke a response.

The “Brain Drool” Exhibition consists of photos which appeal to human instinct through only visuals, without language.

Drool trickles. Sweat drips. Tears flow.

The right side of our brain begins to tingle even before we can formulate a thought.

In this age of left brain communication and digital technology dominating the world, I believe these visuals are new, strong,
and necessary for us.

And I believe that creating such visuals is the mission for those of us who have continuously evolved creative expression.

The “Brain Drool” Exhibition is more than just a photo exhibition.
It is a concerted effort made by the participating photographers and art directors from Hakuhodo to restore power to visual images in advertising, and strengthen the power of communication even further.

Hirokazu Toda,
President and CEO Hakuhodo Incorporated

Top page